転職したいけどスキルがない30代が転職を成功させる3つの方法

転職ノウハウ

転職したいけど全くスキルがないから転職できるか心配だ。

30代で未経験OKの職種ってどんなのがあるんだろう?

20代と30代では転職で求められるものが違います。このことは多くのメディアで語り尽くされているのでご存知の方も多いでしょう。

多くの企業は30歳以上の求職者に「即戦力やスキル」を求め、未経験となると一気に求人数が減るのが現実です。

僕は30代で2回転職をしましたが、スキルがないのは本当にしんどいです。

今回は「30代でノースキルだけど転職を考えている人」に向けて次の内容をお話します。

  • 30代スキルなしの転職が厳しい理由
  • 未経験でも採用されやすい職種
  • 転職を成功させる3つの方法
スポンサーリンク

スキルがない30代の転職は厳しいです

いきなり失望させるようですが、30代にもなって「転職したいけどスキルがない」というのは色んな意味でキツイです。

何がキツイかと言えば「年齢制限があること」と「自分のスキルに気が付いていないこと」です。

年齢制限

30代の転職が厳しい理由のひとつが、年齢制限です。

30歳をひとつの区切りとして求人数が減少し、35歳を境に激減します。

雇用対策法10条により求人に年齢制限の記載が禁止されていますが、リクナビNEXTなどの転職サイトを見ると多くの企業で「暗に」フィルターをかけていることがわかります。

「20代が活躍しています」「若手中心で和気あいあいとした職場です」というお馴染みの表記は、雇用対策法で禁じられた年齢制限表示を回避するための常套手段で、30代が応募しても書類選考で落とされてしまう可能性が高い会社です。

スキルに気付いていない

もうひとつ大事なことがありまして、それは自分のスキルに気が付いていないことです。

誰にでも何らかのスキルはあるっていうことです。

30代なら職歴は10年近くあるはずです。それだけ長期間働いて「スキルが全くない」なんてあり得ません。

「転職したいけどスキルがない」と嘆く人はとても多いのですが、意外にも自分のスキルに気付いていないだけという人は多いです。

アルバイト経験にだって立派なスキルがあるかもしれません。バイトリーダーとして後輩の指導をするのはある種の「マネジメント経験」です。

さすがに30代の転職でアルバイト時代のマネジメント経験は受け入れられないかもしれませんが、若いときからリーダーシップを発揮してきた人は「無意識のうちに」現職でも実践しているものです。

「意識していない」というのが曲者で、あなたが自分のスキルに気付かない原因になっているかもしれません。

自分が気付いていない強みを把握するには転職サイトが無料で公開している自己分析診断ツールが有益です。下の記事ではおすすめの診断ツール紹介しています。

【無料】向いてる仕事がわからない!診断で適職がわかるおすすめサイト
仕事を探したいけど、自分にどんな仕事が向いてるかわからない。無料で向いている職業や職種を診断できるサイトはないかな?仕事選びでは給料などの待遇面も重要ですが、もっと大切なのは「仕事の向き・不向き」です。いくらお給料がた...

未経験でも採用されやすい職種は?

リクナビNEXT

転職サイト大手のマイナビ転職は「未経験者歓迎の割合が多い業界・職種」を公開しており、ランキングのトップ5は以下の通りとなっています。

転職したいけどスキルがないという方でも、比較的手が届きやすい業界と言えます。

1位:美容・ブライダル・ホテル・交通

2位:販売・フード・アミューズメント

3位:技能工・設備・配送・農林水産

4位:保育・教育・通訳

5位:医療・福祉

1位の「美容・ブライダル・ホテル・交通」はイメージしやすいと思います。

女性に人気の脱毛をはじめとする美容関連は高い需要があり、エステティシャンの採用枠は多いです。

インバウンド(訪日観光客)が急激に伸びているので、ホテル従業員の需要は依然として高い状況。

交通インフラとしての需要が減少傾向にも関わらず強気な採用姿勢を貫いているのがタクシーですね。うちの近所のタクシー会社にはいつも「運転手急募!」のポスターが貼ってあります(笑)。

2位にランクインしているのが「販売・フード・アミューズメント」です。

販売といえばアパレルやスーパー、ホームセンターなどの小売業がメイン。フードは主に外食産業ですね。そしてアミューズメントはパチンコです。

3位には近年のEC(Eコマース/インターネット通販のこと)の隆盛で大忙しの配送業界がランクイン。

4位と5位の「保育・福祉」に関連する保育士や介護士は、ニュースで度々人手不足が報じられているのをご存知の方は多いと思います。

なお11位には「営業」がランクインされています。

人手不足が深刻

お気づきの方もいるかも知れませんが、未経験OKの上位にランクインしている業界の多くが「人手不足」という共通点があります。

「人手が足りない=求人需要が高い」のは当然の現象ですが、これらの業界に転職する際に気を付けなければいけないのが長時間労働の問題です。

若く体力があるうちは問題ないですが、30代になると徐々に衰えが目立ってきます。

同時に残業も気になるところです。30代だと結婚して子供がいるという方が増え、家族との時間も考慮しなければなりません。

「転職できたけど残業ばかりで家族との時間が取れなくなった」というのはよく聞く話です。

年収が低い

スキルがない未経験でも歓迎される職種は、年収が下がることを覚悟の上でのぞまなければいけません。

入社してしばらくは「新卒の基本給プラスα」程度の基本給しかもらえないことが多く、例えば前職の年収が500万あったとしても300万程度に下がることもあります。

年収が200万も下がると、生活レベルの低下や住宅ローンが払えなくなるなどの問題も発生します。

スキルがない30代が転職する3つの方法

転職したいけどスキルがないと感じている30代の方は、以下の方法が有効です。

  1. スキルを身に付ける
  2. 実績を出す
  3. 人手不足の業界を狙う

1つずつ詳しく解説します。

スキルを身に付ける

スキルがないと悩んでいる人には当たり前すぎるアドバイスですが、もっとも確かな方法です。

転職に必要なスキルを身に付けるにあたって、ポイントは2つあります。

  • 就きたい仕事に役立つもの
  • マーケットで需要があるもの

「この仕事に就きたい」という目標があれば、それに必要なスキルを身に付けたり資格を取ります。

小売業界で働きたいならリテールマーケティング(販売士)検定の取得を目指す、外資系企業ならTOEICで高得点を目指すなど。

しかし資格を取得するとはいえマーケットで需要がないものに目を向けても時間と労力の無駄です。

極端な例だと「弁護士の資格を取れば一生安泰だろう」という幻想は抱いてはいけないということです。

司法試験は日本で最も取得が難しい国家資格のひとつですが、現在「供給過多」の影響により食べていけない弁護士が増えています。

これは1999年から始まった司法制度改革により「もっと弁護士を増やせ」という上からの通達があり、旧司法制度では500人程度だった司法試験合格者が一気に2,000人程度まで増やされたのが原因です。

この結果1999年に1万6,000人程度だった弁護士の数が、2017年には約3万9,000人と2.4倍に膨大。

アメリカと違い訴訟大国でない日本で裁判が増えるはずもなく、さらに少子高齢化の波ともに弁護士への需要は減少の一途をたどる一方です。

「過払い金請求はおまかせください」というCMをよく見かけますが、弁護士の本分である訴訟や紛争解決の仕事量が減っていることを物語っています。

もちろん難関国家資格に挑戦することを否定するつもりはありませんが、高いマーケティング力やコミュニケーション能力を持ち合わせていない限り、資格を持て余すか職業弁護士として安い年収で雇われるのがオチでしょう。

スキルを身に付けたり資格を取る際には、マーケットで需要が高いものを選択するのがセオリーです。

例えばスマホゲームをはじめとするITの分野では、今後プログラミングのスキルを持った人材が足りなくなるのが確実視されています(すでに足りていない)。

大手IT関連企業では医者や弁護士を上回る高い報酬でプログラマーが雇われる例もあり、しばらくは彼らの市場価値は右肩上がりになるでしょう。

プログラミングだけではありませんが「今後マーケットではどんなスキルや資格が求められるか」にアンテナを張ることが大切です。

もちろん今から学習して身に付けても3年後には需要が減る可能性もあります。

転職エージェントがなぜ自分の市場価値を確かめるのに最適なのか
転職する際に「自分の市場価値」を知っておくことは極めて重要です。しかし「市場価値の確かめ方がわからない」「そもそも自分に価値なんてあるのか?」と悩む方もいるでしょう。自分の市場価値を知りたいなら、転職エージェントを利用するのが一番確実...

実績を出す

「転職したいけどスキルがない人」は実績を作ると面接で高評価を得られます。

20代は人柄で採用される可能性がありますが、30代の転職で求められるのは間違いなく実績です。

どんな実績を作ればいいかというと、転職先の面接官に「前職での実績は?」と聞かれたときに具体的に答えられるものです。

  • 前年比110%の売り上げアップに貢献して営業トップになった
  • 店長として店舗の利益率を5%改善した

など。実績を具体的に数字で示せるようになれば、好印象を与えることができます。

もちろん結果だけでなく、プロジェクトの問題提起から戦略策定、実行に至るまでのプロセスも同時に語れるようになると御の字です。

実績を出すのは何も今の会社にこだわる必要はありません。

例えば将来プログラマーの道に転職したい(今は別業種にいる)場合、プログラミングのスキルを持っているだけでは採用は難しいです。プログラマーとしての実績や経験が足りないんですね。

そこで活用できるのが「クラウドソーシング」です。

クラウドワークスやランサーズが有名ですが、「仕事を依頼したい人」と「働きたい人」をマッチングするサービスです。

クラウドソーシング上では多くのプログラミング案件が高単価で取引きされており、副業として実績を作ることで転職が有利になります。

もちろん副業が認められている会社でのみ有効な方法ですが。

人手不足の業界を狙う

スキルが必要なプログラマーとは違い、未経験歓迎の人手不足の業界で転職を狙う方法です。

「スキルや資格なんかどうでもいいから早く転職したい」という人には有効な方法です(このような動機は個人的におすすめしませんが)。

AmazonをはじめとするECの急拡大によって需要が高いのがトラック運転手です。長距離輸送は大型の免許が必要ですが、各家庭への小口配送については普通免許があればOK。

またスーパーやホームセンターなどの小売系も比較的採用の敷居は低く、転職成功の確率は高いです。

人の入れ替わりの激しいところでいうと、営業ですね。求人サイトには「未経験歓迎」の営業職が多く掲載されています。

もちろん人手不足の業界では過重労働やブラック企業の問題が懸念されます。

スキルなしの30代未経験者がすんなり転職できるような企業は、転職エージェントサービスを利用して十分に「裏取り」をするべきです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました